教習。

2006年9月29日 日記
免許合宿にいってきました。

サークルの人たちとわざわざ山形へとうほほいです。

寒かったですね、というか千葉暑いお。

全員無事に伸びずに卒業できてよかったです。

そして毎日温泉三昧。

ぜいたくしすぎですね。

泊まったホテルはなかなか高級だとかもううほほい。

いえ、ただの自慢ですよそうですよ。

そしたら今度は平日に学科試験をうけなければいけないんですが、もう夏休みも終わっちゃいますねー・・

いつ受けようかしら。

06夏。

2006年8月24日 日記
夏合宿いってきました。

遙かな尾瀬です。

朝6時にチャイムがなってなかなか熟睡できなかったです。

楽器の腕も向上してなかなか充実してました。

ほぼ毎日飲みがあったのは疲れましたけどねー^^;

記漏。

2006年8月6日 日記
やっとこさ塾のチューターが本格的にはじまりました。

冷房がさむいでぷ。。

あとまだどうしてもあたふたしてしまいます。

絶対記入漏れしてますね。。

それと名前を覚えられません。

そういうことでてんやわんやです。

でも元気です。

緑夏。

2006年7月30日 日記
今日はとても天気がいいです。

緑もうっそうと生い茂っています。

とても健康的な緑で清々しいです。

うっとうしいぐらいの雑草も自然の力を感じさせます。

蝉が鳴いています。

トンボもみかけました。

人間ってやっぱり小さいなとなんか感じました。

それでも環境破壊は今もどこかで続いてるんでしょうね。

とても他人事に思えてしまうときがあります。

自然を守りたいと思いながらも、

自然破壊を加速させるような日々を送っているわけです。

今日はどうもネガティブみたいな僕です・・。

番付。

2006年7月25日 日記
最近なんとかランキングみたいなのにはまってます。

超ひさしぶりにランキン王国(?)みたりと

もうランキングフェチの頭角がものすごい勢いででてます。

その筆頭がオリコン。

デイリーチャートをかかさずみてます。

なんでだろうね。

今リリースラッシュだからね!

毎日みてて飽きませんよー。

それでもやっぱり曲のよさは売り上げなんかには関係ありませんよね。

赤山。

2006年7月24日 日記
60点のボーダーきついっす。

プログラミングは再試験でぷよ・・

さらに微積もきびしそー。

赤点はせめてとりたくない!

やばいのは微積、プログラミング!

そしてダークホースが集合論!

こんなくだらないことかいてる暇はないでつよね・・

個室。

2006年7月15日 日記
ひどい暑さですね〜。

僕はまだ暑さには強いのでわりと大丈夫ですが。

逆に寒さにめっぽう弱いです・・

冷房もじつは腹をくだしそうになるぐらい苦手です。

そのため毎日長袖持ち歩いてるんです(´・ω・`)

話を戻しまして、

この時期、やばいのはトイレの個室です。

やばいです。サウナです。

今日は扇風機に当たりすぎてしまい腹をくだしてしまいました。

それでトイレに駆け込んだんですが、やばい、暑い。

うちわもない。

早く出たいけどおなかが許してくれない。

そんな修羅場を先ほどくぐりぬけてきました。

這音。

2006年7月11日 日記
恐怖体験パート2

昨日ですよ、もう。

今度は自分の部屋でのことですた。

真夜中、そろそろ寝ようかなと本を読みながらゴロゴロしていると

ふと気づくとなにかがカサカサというかゴソゴソというか

そんな感じの音が絶えず聞こえることに気づきました。

よく考えると2,3日前にも同じ音がしてたような気がして

さらに身震いです。

たしかに部屋も汚いし、虫がガサガサやってる可能性は否めませんが

今までゴキブリなんて家にでたこともないですし・・

虫はいるのイヤだから窓もしめきってますし・・

そんなことを考えながら耳をすましていると

どうやら床ではなくもうちょっと上のほう・・

壁?え・・・?ドア?

というか壁這ってて音する?

そう思いながらへっぴり腰で調査していると

ポスターだ!!

ゆっくり画鋲をはずしてそーっとはずしてみる。

うおっ!裏にもう2枚あった!!

一瞬おどろきながらもさらに2枚はずした。

しかし何もみつけられなかった・・

その日はもう音は聞こえなかったけどまた今日も聞こえたら・・

なにかに取り憑かれたのかな。ガクブル

呼声。

2006年7月10日 日記
ちょっとした恐怖体験。

勘違いといわれたらそれまでなんですけど・・

先日、友人と駅から歩いて帰ってる途中

不意にうしろから声が聞こえました。

結構鮮明だけど聞きとれはしませんでした。

急に聞こえたので変だなと思ってうしろ振り向いたんですけど

一本道にはだれもいなくて

左は草木(?)、右は道路です。

そのときは通った車の中から誰かがしゃべったんだろうと友人と結論をだしました。

しかしさらに100mくらいすすんだとき、

また同じような声が聞こえました。

今度は車が通るような道ではなく

一本道なので誰かいたら見えるし・・

右は雑木林、左はそこから一望できる公園・・

うひゃー!

恥唄。

2006年7月6日 日記
前の授業が早めに終わり

次の授業までまだ時間があり、

教室もまだ授業中なので

最上階の空き教室で少しぶらぶらしていました。

そしたらね、雨が降ってたからね

窓の外を眺めたくなったわけです。

そしてぼーっと眺めてたら、

急に歌いたくなったのです。

気持ちよく5分ぐらい歌ってたら

案の定、懸念していたとうり

人が来て聴かれたくさいです。

変な人がいると思われましたねごめんなさい。

その女の子ドアの前で気づいて歩く速度落としてたもん。

うわあああああああああああ。

なにがしたかったんだろ自分。

唸。

2006年6月30日 日記
ただいまプログラミングの課題でうなっております。

もう死にそ。

そんなことより人が振られる瞬間を目撃してしまいましたよー。

なんていうか男のフリ(?)みたいなのがセクハラっぽくて軽くひいたお。

あと

日本沈没って映画が7月公開でわりと楽しみにしてるのですが

R25で日本以外全部沈没ってパロディーがあるってみて

もうタイトルの勢いのよさに脱帽です。

そんなことより現実逃避して日記かいてないでプログラムかきあげないと・・

見習。

2006年6月28日 日記
塾講師っていうのかな?

去年通ってた塾のチューターやってきました。

夏休みから本格的に使ってくれるそうで

研修で2日いってきました。

計4時間だけなんだけどね^;

チューターって楽そうって思ってたんですが

これまたてんやわんやですね。

あれで今世間の高校生は期末テスト期間ですか。

たしかに人は少なく見えたけど。。

夏休みは目がまわるのが容易に想像できます候。

寿司。

2006年6月18日 日記
派遣?系のバイトで某スーパーに行って参りました。

17日はお総菜

18日は寿司詰めの作業でした。

すごいですね。

現場はまるで戦場です。

でも普段話す機会がない初老のおじちゃんと

パートのおばちゃんと話せて

とてもよかったです。

若い頃は苦労した方がいいという言葉をいただきました。

予言。

2006年6月14日 日記
最近レビューばっかなので日記をたまには・・。

11日の土曜日

僕はある予言者にあった。

「日本負けたよねー、明日」

「あ、そうだったよねー」

予言者が同時に2人です。

ごめんなさい。

ただ単に中学生のばかばかしい会話なんですけどね。

こういう会話してましたねー。

それにしても日本代表負けたのは悔しい。。

初働。

2006年6月3日 日記
初めて働いてきました。

初バイトです。

この時期にかよみたいな感じですが

通ってた塾からの連絡待ってたんでしゅよねー。

まだ連絡来ないから塾講はあきらめかしらね。

ってことで登録制のところで3,4日働き口みつけたのですが

ドタキャンされて、3日だけ本部で待機してました。

軽作業わさわさやってただけです。

けど緊張してたのでほどよく疲れました。

炭酸。

2006年6月2日 日記
炭酸珈琲、スパークリング・カフェを飲みました。

すごいですねー。

一口目はうぇっ、って正直なりましたけど

悪くないですねー。

病みつきになるタイプです、これ。

ちょっとのどがかわいてなかったのでほっぽっといたら

炭酸が抜けてたんですが、

やっぱりコーヒーでしたねー。

爪弾。

2006年5月5日 日記
ギターが楽しいです。

誰とセッションすることもなく

誰に聞かせるわけでもないんですけど

じゃかじゃかさわってるだけで気持ちいいのでやってます。

引きこもりとか言わない、そこ!

弾き語りとか難しいですね。

右手と左手とさらに声まで同時進行だからもう

暗譜するまで練習しないと無理れす。

少なくとも僕には。

YUIさんの曲がひけたら嬉しいです。

19。

2006年4月28日 日記
19歳です。

ロッテ見に行ってきましたその日。

勝ったしうはーー。

某ファミレスで誕生日ですってアピったら、

アイスくれました。

新歓。

2006年4月19日 日記
新歓の季節です。

あるサークルの飲み会に2回参加しました。

もう2回もタダ飯食べたし

入ろうかなと思ってるけど

先輩やさしい(`ー´)のは

最初だけかな(’`)

飲。

2006年3月27日 日記
飲みました。

アルコール初めて飲みました。

楽しいですね、あれ。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索