DEATH NOTE TRIBUTE です。
これデスノート風に英語でレビューできたらかっこいいんですけどね。
まだ全部の曲は聴いてないんですけど
KREVAさんの”暗闇のナビゲイラ”
なんかデスノートの世界っぽくていいですね。
ってそういうアルバムか。
あんまり知らないアーティストさんがちらほらいるんですが
普通に聴けます。
デスノート最終巻が今月に発売なので
読み返しつつアルバム聴いてみようかなと思っています。
黒い羽根いびつにひろげて〜(´ー`)
これデスノート風に英語でレビューできたらかっこいいんですけどね。
まだ全部の曲は聴いてないんですけど
KREVAさんの”暗闇のナビゲイラ”
なんかデスノートの世界っぽくていいですね。
ってそういうアルバムか。
あんまり知らないアーティストさんがちらほらいるんですが
普通に聴けます。
デスノート最終巻が今月に発売なので
読み返しつつアルバム聴いてみようかなと思っています。
黒い羽根いびつにひろげて〜(´ー`)
ただいまプログラミングの課題でうなっております。
もう死にそ。
そんなことより人が振られる瞬間を目撃してしまいましたよー。
なんていうか男のフリ(?)みたいなのがセクハラっぽくて軽くひいたお。
あと
日本沈没って映画が7月公開でわりと楽しみにしてるのですが
R25で日本以外全部沈没ってパロディーがあるってみて
もうタイトルの勢いのよさに脱帽です。
そんなことより現実逃避して日記かいてないでプログラムかきあげないと・・
もう死にそ。
そんなことより人が振られる瞬間を目撃してしまいましたよー。
なんていうか男のフリ(?)みたいなのがセクハラっぽくて軽くひいたお。
あと
日本沈没って映画が7月公開でわりと楽しみにしてるのですが
R25で日本以外全部沈没ってパロディーがあるってみて
もうタイトルの勢いのよさに脱帽です。
そんなことより現実逃避して日記かいてないでプログラムかきあげないと・・
塾講師っていうのかな?
去年通ってた塾のチューターやってきました。
夏休みから本格的に使ってくれるそうで
研修で2日いってきました。
計4時間だけなんだけどね^;
チューターって楽そうって思ってたんですが
これまたてんやわんやですね。
あれで今世間の高校生は期末テスト期間ですか。
たしかに人は少なく見えたけど。。
夏休みは目がまわるのが容易に想像できます候。
去年通ってた塾のチューターやってきました。
夏休みから本格的に使ってくれるそうで
研修で2日いってきました。
計4時間だけなんだけどね^;
チューターって楽そうって思ってたんですが
これまたてんやわんやですね。
あれで今世間の高校生は期末テスト期間ですか。
たしかに人は少なく見えたけど。。
夏休みは目がまわるのが容易に想像できます候。
DEATH NOTE -デスノート-を見てきました。
原作をみているといらつく場面が多いですね。
僕だけでしょうか。
ライトが頭わるそう(’A`)
でもオリジナルな要素が盛りだくさんな感じで楽しめました。
レイとか美術館とか他にも細かくうんぬんで。
次回予告みたいな終わり方したのは想定の範囲内だったけど
やっぱり・・うーん
捜査の場面も間延びした感じが・・
渋井丸拓男のエピソードが個人的に満足でした。
原作をみているといらつく場面が多いですね。
僕だけでしょうか。
ライトが頭わるそう(’A`)
でもオリジナルな要素が盛りだくさんな感じで楽しめました。
レイとか美術館とか他にも細かくうんぬんで。
次回予告みたいな終わり方したのは想定の範囲内だったけど
やっぱり・・うーん
捜査の場面も間延びした感じが・・
渋井丸拓男のエピソードが個人的に満足でした。
BayFMの公開生放送をみてきました。
NEC POWER COUNTDOWN JAPAN HOT30です。
舞浜のスタジオイクスピアリにまで行って参りました。
9時過ぎにはついたんですがイクスピアリがまだ開いてないとはorz
YUIさんが来ると言うことで気合い入れていったんですが、
間違えて最初別の整理券渡されて(´・ω・`)
気づかなかったら一番前でみれなかったですね。
アブネー
そのあとタイヨウのうた2回目見て時間潰して
(2回目のほうが泣けました)
15時30に集合して、1時間ほどスタジオ前で待機。
そのときmihimaruGTのおふたりも見れて得した気分です。
そのあとYUIさんがでてきて
初めて生で見ましたね
映像で見るよりもかわいいしかっこいいし・・
しかも生演奏が見れるとは、うん普通に感激。
2回ぐらい目があった気がしましたね!
(気のせいとかは言わない約束)
NEC POWER COUNTDOWN JAPAN HOT30です。
舞浜のスタジオイクスピアリにまで行って参りました。
9時過ぎにはついたんですがイクスピアリがまだ開いてないとはorz
YUIさんが来ると言うことで気合い入れていったんですが、
間違えて最初別の整理券渡されて(´・ω・`)
気づかなかったら一番前でみれなかったですね。
アブネー
そのあとタイヨウのうた2回目見て時間潰して
(2回目のほうが泣けました)
15時30に集合して、1時間ほどスタジオ前で待機。
そのときmihimaruGTのおふたりも見れて得した気分です。
そのあとYUIさんがでてきて
初めて生で見ましたね
映像で見るよりもかわいいしかっこいいし・・
しかも生演奏が見れるとは、うん普通に感激。
2回ぐらい目があった気がしましたね!
(気のせいとかは言わない約束)
タイヨウのうたをついに見てきました。
本当は初日舞台挨拶にもいきたかったけど
土日に間違えて
ほんとに間違えてバイトを入れてしまったので
(クロアチア戦もテレビで見れずラジオでした)
学校終わった後のレイトショーでみてきました。
なんか全部で6人しかいませんでしたがそれはそれで結構。
しかしYUIさんの演技が微妙みたいな評判もあったのですが
映画素人な僕にはそこまで気にならないというか気づかなかったです。
某清涼飲料水は気になりましたけど。
父親役の岸谷五郎さんに何度も涙を誘われました。
もう一度映画館でみたいと思ったのは初めてです。
まったく内容は期待してなかったんですけど
場面場面でぐっと来るとこがもうね・・
映画の文庫版も読み返してる途中ですが
MP3からGood-bye daysが流れてくると目頭が熱くなります。
うん。
なんてベタ褒めですが歌のシーンが多かったかなとは思いました。
本当は初日舞台挨拶にもいきたかったけど
土日に間違えて
ほんとに間違えてバイトを入れてしまったので
(クロアチア戦もテレビで見れずラジオでした)
学校終わった後のレイトショーでみてきました。
なんか全部で6人しかいませんでしたがそれはそれで結構。
しかしYUIさんの演技が微妙みたいな評判もあったのですが
映画素人な僕にはそこまで気にならないというか気づかなかったです。
某清涼飲料水は気になりましたけど。
父親役の岸谷五郎さんに何度も涙を誘われました。
もう一度映画館でみたいと思ったのは初めてです。
まったく内容は期待してなかったんですけど
場面場面でぐっと来るとこがもうね・・
映画の文庫版も読み返してる途中ですが
MP3からGood-bye daysが流れてくると目頭が熱くなります。
うん。
なんてベタ褒めですが歌のシーンが多かったかなとは思いました。
派遣?系のバイトで某スーパーに行って参りました。
17日はお総菜
18日は寿司詰めの作業でした。
すごいですね。
現場はまるで戦場です。
でも普段話す機会がない初老のおじちゃんと
パートのおばちゃんと話せて
とてもよかったです。
若い頃は苦労した方がいいという言葉をいただきました。
17日はお総菜
18日は寿司詰めの作業でした。
すごいですね。
現場はまるで戦場です。
でも普段話す機会がない初老のおじちゃんと
パートのおばちゃんと話せて
とてもよかったです。
若い頃は苦労した方がいいという言葉をいただきました。
最大1万文字だそうで、挑戦してみたいと思います。うそです。
日記かきはじめてそろそろ5年目に突入しようです。
ゆっくり気ままに書いてきました。
時には1ヶ月近くも放置してたこともありました。
ページ名も中学生の頭で考えたままでとうしてきました。
日記のタイトルも微妙な制約があり
苦しみながらも
あ、3文字とかオーバーしてるときもあったっけ。
将来のことを考えると、
「このタイトルは絶対今後必要だから今は避けたい」だとか
「このタイトルじゃなんなのか自分でもわからん」だとか
結構悩みます。
たぶん日本語の語彙が貧弱なんですね。
(タイトルの意味がわからないのはしょっちゅうですかそうですか)
さて、世間には自分より文章がおもしろかったり
読みたい気にさせたり
独自の世界を確立していたりと
すごいですね。
すごいですねってちゃちい言葉ですけど・・。
もうちょっと表現ありますよね。
理系だからって言い訳してたら文章かくの決してうまくなりませんよね。
ん、そもそも人に読ませるのが目標だったんでしょうか。
過去を忘れがちな自分のためのメモ的な意味が最近は強いんですが
(ノートだと即効飽きる気もしますし)
当初はどういう気持ちで始めたんでしょうね。
あのころは自分のHPとかいってよくある中学生のサイト?
つくってましたね。
懐かしいです。
とにかく、書くからには大学生にもなったことですし
流れてきてしまったひとたちが
「あーこれは(微笑)」だとか
「なるほど!」だとか
「間違えてお気に入りにいれちゃった!」だとか
そういうの書けるように工夫していきたいです。
でもこう長く書くと僕みたいなめんどくさがりな人は次のページに飛んでしまわれますね(’A`)
日記かきはじめてそろそろ5年目に突入しようです。
ゆっくり気ままに書いてきました。
時には1ヶ月近くも放置してたこともありました。
ページ名も中学生の頭で考えたままでとうしてきました。
日記のタイトルも微妙な制約があり
苦しみながらも
あ、3文字とかオーバーしてるときもあったっけ。
将来のことを考えると、
「このタイトルは絶対今後必要だから今は避けたい」だとか
「このタイトルじゃなんなのか自分でもわからん」だとか
結構悩みます。
たぶん日本語の語彙が貧弱なんですね。
(タイトルの意味がわからないのはしょっちゅうですかそうですか)
さて、世間には自分より文章がおもしろかったり
読みたい気にさせたり
独自の世界を確立していたりと
すごいですね。
すごいですねってちゃちい言葉ですけど・・。
もうちょっと表現ありますよね。
理系だからって言い訳してたら文章かくの決してうまくなりませんよね。
ん、そもそも人に読ませるのが目標だったんでしょうか。
過去を忘れがちな自分のためのメモ的な意味が最近は強いんですが
(ノートだと即効飽きる気もしますし)
当初はどういう気持ちで始めたんでしょうね。
あのころは自分のHPとかいってよくある中学生のサイト?
つくってましたね。
懐かしいです。
とにかく、書くからには大学生にもなったことですし
流れてきてしまったひとたちが
「あーこれは(微笑)」だとか
「なるほど!」だとか
「間違えてお気に入りにいれちゃった!」だとか
そういうの書けるように工夫していきたいです。
でもこう長く書くと僕みたいなめんどくさがりな人は次のページに飛んでしまわれますね(’A`)
最近レビューばっかなので日記をたまには・・。
11日の土曜日
僕はある予言者にあった。
「日本負けたよねー、明日」
「あ、そうだったよねー」
予言者が同時に2人です。
ごめんなさい。
ただ単に中学生のばかばかしい会話なんですけどね。
こういう会話してましたねー。
それにしても日本代表負けたのは悔しい。。
11日の土曜日
僕はある予言者にあった。
「日本負けたよねー、明日」
「あ、そうだったよねー」
予言者が同時に2人です。
ごめんなさい。
ただ単に中学生のばかばかしい会話なんですけどね。
こういう会話してましたねー。
それにしても日本代表負けたのは悔しい。。
Good-bye daysを買いました。
CDを発売日前日に買ったのは初めてです。
初めてすぎてさっそうと出した小銭が
100円玉じゃなくて50円玉だったくらいです。
店員に言われるまで気づかなかった。。
そんなことより中身のほうですが、
らららららーwith you
って感じで。
映画をみたらまた曲も一段と感動するようなので
早く映画をみて改めて聴きなおしたいです。
CDを発売日前日に買ったのは初めてです。
初めてすぎてさっそうと出した小銭が
100円玉じゃなくて50円玉だったくらいです。
店員に言われるまで気づかなかった。。
そんなことより中身のほうですが、
らららららーwith you
って感じで。
映画をみたらまた曲も一段と感動するようなので
早く映画をみて改めて聴きなおしたいです。
読みました。
古畑任三郎シリーズをテレビで見たのは
実は今年のお正月スペシャルなんです。
なんかもったいないことした気がします。
本を読んでますますそう思います。
この本は、ドラマとちがって犯人視点だそうで。
どうしても完全犯罪を応援しちゃいます。
でもそうもいかないんですよねー。
捕まっちゃってもサラッとしてて
しかも5話構成で読みやすかったです。
古畑任三郎シリーズをテレビで見たのは
実は今年のお正月スペシャルなんです。
なんかもったいないことした気がします。
本を読んでますますそう思います。
この本は、ドラマとちがって犯人視点だそうで。
どうしても完全犯罪を応援しちゃいます。
でもそうもいかないんですよねー。
捕まっちゃってもサラッとしてて
しかも5話構成で読みやすかったです。
初めて働いてきました。
初バイトです。
この時期にかよみたいな感じですが
通ってた塾からの連絡待ってたんでしゅよねー。
まだ連絡来ないから塾講はあきらめかしらね。
ってことで登録制のところで3,4日働き口みつけたのですが
ドタキャンされて、3日だけ本部で待機してました。
軽作業わさわさやってただけです。
けど緊張してたのでほどよく疲れました。
初バイトです。
この時期にかよみたいな感じですが
通ってた塾からの連絡待ってたんでしゅよねー。
まだ連絡来ないから塾講はあきらめかしらね。
ってことで登録制のところで3,4日働き口みつけたのですが
ドタキャンされて、3日だけ本部で待機してました。
軽作業わさわさやってただけです。
けど緊張してたのでほどよく疲れました。
炭酸珈琲、スパークリング・カフェを飲みました。
すごいですねー。
一口目はうぇっ、って正直なりましたけど
悪くないですねー。
病みつきになるタイプです、これ。
ちょっとのどがかわいてなかったのでほっぽっといたら
炭酸が抜けてたんですが、
やっぱりコーヒーでしたねー。
すごいですねー。
一口目はうぇっ、って正直なりましたけど
悪くないですねー。
病みつきになるタイプです、これ。
ちょっとのどがかわいてなかったのでほっぽっといたら
炭酸が抜けてたんですが、
やっぱりコーヒーでしたねー。
5/30のロッテVSヤクルトを見に行きました。
8−1
最後のツーアウトで完封を逃しましたが・・
やっぱり勝つと気持ちいいですね!
そしてタオルを買いました。
前回はじめて行ったときはメガホン買って・・
次はなに買おうか、楽しみです。
でもやっぱり高いよなぁ・・
8−1
最後のツーアウトで完封を逃しましたが・・
やっぱり勝つと気持ちいいですね!
そしてタオルを買いました。
前回はじめて行ったときはメガホン買って・・
次はなに買おうか、楽しみです。
でもやっぱり高いよなぁ・・
あおぞらを読みました。
知り合いに半年ぐらい前にすすめられ
本屋で最近見かけて
ちょっと男にはどうかなとか思いながら買いました。
最初の半分ぐらいはキツイ内容でした。
荒れに荒れて・・
実話なの?ってぐらい自分とは違う世界のようで・・
後半も別な意味でつらいです。
クライマックス(?)の手をあげてる場面でぐっときました。
読んでよかった、と思いました。
知り合いに半年ぐらい前にすすめられ
本屋で最近見かけて
ちょっと男にはどうかなとか思いながら買いました。
最初の半分ぐらいはキツイ内容でした。
荒れに荒れて・・
実話なの?ってぐらい自分とは違う世界のようで・・
後半も別な意味でつらいです。
クライマックス(?)の手をあげてる場面でぐっときました。
読んでよかった、と思いました。
映画公開にさきがけて
原作本がでましたので買いました。
映画がより楽しみになりました。
映画主題歌「Good-bye days」のPVも見ました。
映画の予告編のような作りです。
曲も聴いてると浄化されてくる感じで・・
みなさん、公開は6/17ですよ!
ちなみに原作の帯に200円引きになるやつがついてたと思います。
原作本がでましたので買いました。
映画がより楽しみになりました。
映画主題歌「Good-bye days」のPVも見ました。
映画の予告編のような作りです。
曲も聴いてると浄化されてくる感じで・・
みなさん、公開は6/17ですよ!
ちなみに原作の帯に200円引きになるやつがついてたと思います。
ギターが楽しいです。
誰とセッションすることもなく
誰に聞かせるわけでもないんですけど
じゃかじゃかさわってるだけで気持ちいいのでやってます。
引きこもりとか言わない、そこ!
弾き語りとか難しいですね。
右手と左手とさらに声まで同時進行だからもう
暗譜するまで練習しないと無理れす。
少なくとも僕には。
YUIさんの曲がひけたら嬉しいです。
誰とセッションすることもなく
誰に聞かせるわけでもないんですけど
じゃかじゃかさわってるだけで気持ちいいのでやってます。
引きこもりとか言わない、そこ!
弾き語りとか難しいですね。
右手と左手とさらに声まで同時進行だからもう
暗譜するまで練習しないと無理れす。
少なくとも僕には。
YUIさんの曲がひけたら嬉しいです。
新歓の季節です。
あるサークルの飲み会に2回参加しました。
もう2回もタダ飯食べたし
入ろうかなと思ってるけど
先輩やさしい(`ー´)のは
最初だけかな(’`)
あるサークルの飲み会に2回参加しました。
もう2回もタダ飯食べたし
入ろうかなと思ってるけど
先輩やさしい(`ー´)のは
最初だけかな(’`)